結婚式の顔!ウェルカムボードの人気デザインと素敵な手作りアイデア
結婚式のゲストを一番最初にお迎えするウェルカムボードは、お二人の個性や結婚式のテーマを表現できる、とっても大切なアイテムです。「どんなデザインにしよう?」「手作りできるかな?」と、準備を進める中で悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では、結婚式のウェルカムボードの人気デザインをたっぷりとご紹介します。さらに、手作りを考えている方のために、準備から制作のポイントまで詳しく解説します。素敵なウェルカムボードで、ゲストに最高の「おもてなし」を伝え、お二人の特別な一日を演出しませんか?
1. 結婚式の雰囲気を彩る!ウェルカムボードの人気デザイン
ウェルカムボードのデザインは本当に様々。お二人の好みや結婚式のテーマに合わせて選びましょう。
1-1. 洗練された「クラシカル&エレガント」スタイル
結婚式の定番として、ずっと人気なのが上品で洗練されたデザインです。
鏡・アクリルボード: 透明なアクリル板や鏡に、流れるようなカリグラフィーで文字を描くデザインは、とってもスタイリッシュ。装飾をシンプルにすることで、モダンな雰囲気に。挙式後もインテリアとして飾れるのがうれしいポイントです。
シンプルな木製ボード: 温かみのある木材に、手書き風の文字や素朴なイラストを組み合わせると、ナチュラルウェディングやラスティックな雰囲気にぴったりです。
フローラルデザイン: 本物そっくりの造花や、おしゃれなドライフラワー、長く楽しめるプリザーブドフラワーをあしらったデザイン。お二人のイニシャルや日付とともに、華やかでロマンチックな空間を演出してくれます。
1-2. 自然体で温かい「ナチュラル&ラスティック」スタイル
自然素材や温かみのある雰囲気が魅力のナチュラル・ラスティックなデザインは、ガーデンウェディングやアットホームなパーティーで特に人気です。
グリーン多め: ユーカリやアジサイなどのグリーンをたっぷり使い、文字はシンプルに。爽やかでボタニカルな印象は、どんな会場にも馴染みやすいでしょう。
流木・麻ひも: 流木や麻ひもをフレーム代わりに使ったり、思い出の写真やメッセージを吊るしたりするアレンジ。手作り感と温かみが、ゲストを優しく迎えてくれます。
黒板風ボード: まるでカフェのメニューボードのような、黒板にチョークで書いたようなデザイン。カジュアルで親しみやすい雰囲気を演出したいお二人におすすめです。
1-3. お二人らしさ全開!「ユニーク&個性的」なスタイル
お二人らしさを存分に表現したいなら、ちょっと遊び心のあるユニークなデザインも素敵です。
似顔絵・イラスト: お二人の似顔絵や、結婚式のテーマに合わせたオリジナルイラストを描いてもらうデザイン。ゲストの笑顔を誘う、温かいウェルカムボードになります。
写真入り: 前撮り写真や、お二人の思い出の写真を大きく配置し、メッセージを添えるデザイン。お二人のストーリーが伝わり、ゲストもより感動することでしょう。
趣味をテーマに: 共通の趣味(旅行、音楽、スポーツなど)をモチーフにしたデザイン。例えば、二人の思い出の場所を記した地図ボードや、お気に入りのレコードジャケット風など、アイデア次第で無限に広がります。
1-4. ゲストも楽しめる「実用性」を兼ね備えたスタイル
最近では、ウェルカムボードに実用的な機能を加えるデザインも人気を集めています。
芳名帳一体型: ボードにゲストの名前を書いてもらうスペースを設けるタイプです。メッセージツリーやパズル、指紋アートなど、ゲスト参加型にすると会場が盛り上がります。
フォトブース兼用: ボードを背景として使えるようにしたり、ボードの周りに小道具を置くスペースを設けたりして、ゲストが自由に写真を撮れるようにするデザイン。楽しい思い出作りに貢献します。
2. 世界に一つだけ!ウェルカムボードを手作りする方法
「自分たちの結婚式の顔は、やっぱり手作りしたい!」という方もいらっしゃるでしょう。手作りは時間と手間がかかりますが、その分、お二人にとって特別な思い出になります。
2-1. 手作りを始める前の準備:コンセプトと素材選び
コンセプトを決める:
結婚式のテーマ、会場の雰囲気、お二人の好み、予算、そして制作にかけられる時間などを考慮して、どんなウェルカムボードにしたいか具体的にイメージしましょう。
「ナチュラル」「シンプル」「ゴージャス」「和風」など、キーワードを決めておくと方向性が定まりやすくなります。
素材を調達する:
ボード本体: 木製パネル、キャンバス、アクリル板、鏡、コルクボードなど、コンセプトに合う素材を選びましょう。
文字入れ: ポスカ、アクリル絵の具、油性ペン、カッティングシート、またはプリンターで印刷した用紙など。
装飾: 造花、ドライフラワー、プリザーブドフラワー、リボン、麻ひも、レース、思い出の写真、LEDライトなど、イメージに合うものを集めます。
道具: ハサミ、カッター、接着剤(グルーガンなど)、定規、鉛筆など、作業に必要な道具も忘れずに準備しましょう。
2-2. 制作の具体的なステップ
デザインの設計図を描く:
まずは紙にラフスケッチを描いて、文字の配置、イラスト、装飾のバランスを確認しましょう。
実際に飾りたいサイズに近い紙(A4など)に試しに文字を書いてみて、全体のイメージを掴むのも良い方法です。
文字を入れる:
手書きの場合: いきなり本番に書くのは難しいので、ボードに鉛筆で薄く下書きをしてから、その上を本番のペンで丁寧に書きましょう。字に自信がない場合は、パソコンで作成した文字を印刷し、ボードの裏からなぞる「転写」の方法もおすすめです。
カッティングシートの場合: デザインをパソコンで作成し、業者に依頼してカッティングシートを作成してもらうか、専用の機械でシートを切り抜いて貼り付けます。
印刷の場合: プロの業者に依頼してボードに直接印刷してもらうか、デザインを大きめの紙に印刷してボードに貼り付ける方法もあります。
装飾を施す:
花やリボン、写真などをバランス良く配置し、接着剤やグルーガンでしっかりと固定します。
立体感を出すために、高さを変えて配置したり、重ねたりする工夫も効果的です。
LEDライトを裏側に取り付ければ、夜のパーティーでもロマンチックに輝かせることができます。
まとめ:最高のウェルカムボードでゲストをお迎えしよう!
ウェルカムボードは、お二人の結婚式への想いや個性をゲストに伝える、最初のメッセージボードです。たくさんのデザインの中からお二人らしいものを選ぶのも良し、心を込めて手作りするのも良し、どちらも忘れられない素敵な思い出になるでしょう。
この記事を参考に、ぜひお二人にとって最高のウェルカムボードを準備して、ゲストの皆さんが笑顔になるような、温かい結婚式を迎えましょう!