名古屋駅から中部国際空港(セントレア)へ!最適なアクセス方法を徹底解説
名古屋駅から中部国際空港(セントレア)への移動は、旅の始まりをスムーズにするために重要なポイントですよね。電車、バス、タクシーと様々な選択肢がありますが、それぞれに特徴があります。
この記事では、あなたの旅のスタイルや状況に合わせて、最も便利で快適なアクセス方法を選べるよう、それぞれの特徴や所要時間、料金などを詳しく解説します。
1. 電車(名鉄):最も早くて便利な移動手段
名古屋駅から中部国際空港へ行くなら、**名鉄(名古屋鉄道)**の利用が最も一般的で便利です。
1-1. アクセス方法と所要時間・料金
名鉄名古屋駅からは、中部国際空港駅まで直通の電車が運行しています。
ミュースカイ(全車特別車)
所要時間: 最短約28分〜29分
料金: 1,250円(運賃980円 + ミューチケット(特別車両券)450円)
特徴: 全席指定なので、非常に快適に移動できます。荷物が多くても座れる安心感があり、時間を優先したい方におすすめです。
乗り場: 名鉄名古屋駅の3番線などから発車します。
特急・準急(一部特別車、または一般車)
所要時間: 約35分〜50分(特急は約35分、準急は約48分)
料金: 980円(運賃のみ、特別車両券は不要)
特徴: ミュースカイより時間はかかりますが、料金を抑えたい方におすすめです。一部特別車の特急列車の場合、特別車両券を追加購入すれば、快適な特別車も利用できます。
乗り場: 名鉄名古屋駅の4番線などから発車します。
1-2. 名鉄名古屋駅での乗り場に注意
名鉄名古屋駅は、JR名古屋駅のすぐ隣にあり、地下で繋がっています。名鉄の改札に入ったら、中部国際空港行きの列車が発着するホームの案内をしっかり確認して、乗り間違いがないように注意してくださいね。
2. バス:荷物が多い方やゆったり移動したい方に
名古屋駅から中部国際空港へのバスは、主に名鉄バスが運行しています。
2-1. アクセス方法と所要時間・料金
**名古屋駅(名鉄バスセンター3階5番のりば)**から中部国際空港行きのリムジンバスが出ています。
所要時間: 約50分〜1時間30分程度(交通状況により変動)
料金: 片道1,300円
特徴: 荷物を預けて座って移動できるのが大きなメリットです。乗り換えの手間がなく、ゆったりと移動したい方におすすめです。ただし、道路の混雑状況によっては時間がかかることがあります。
注意点: バスの運行スケジュールは、深夜・早朝便に限定される場合があるため、事前に確認しておきましょう。また、名古屋駅以外に、**栄(オアシス21)**から発着する便もあります。
2-2. エアポートライナー(深夜・早朝便)
名古屋バスが運行する「エアポートライナー」は、深夜と早朝に一部運行しています。
所要時間: 約1時間
料金: 750円(現金のみ)
特徴: 電車の終電後でも利用できるため、深夜便や早朝便を利用する際に非常に便利です。
乗り場: 名古屋駅西口(ビックカメラ付近)から発着します。
3. タクシー:グループ旅行やとにかく楽に移動したい場合に
タクシーは、他の交通手段と比べて料金は高くなりますが、ドアtoドアで移動できるため、複数人での利用や荷物が多い場合に便利です。
3-1. アクセス方法と所要時間・料金
所要時間: 約40分〜1時間(交通状況により変動)
料金:
通常料金: 約15,000円〜20,000円程度(高速料金は別途必要)
定額タクシー: 名古屋市内から中部国際空港までの定額運賃を設定しているタクシー会社もあります。名古屋市内からの場合、エリアによって異なりますが、およそ10,000円台後半〜20,000円台となります。深夜早朝割増や、障がい者割引が適用される場合もあります。
シェア乗りサービス: 「NearMe(ニアミー)」などのシェア乗りサービスを利用すると、一人当たりの料金が約4,500円〜とお得になる場合があります。
3-2. タクシー利用のポイント
グループで利用すれば、一人当たりの負担を抑えられます。
早朝や深夜など、公共交通機関が限られる時間に特に便利です。
荷物の積み下ろしも任せられるため、大きな荷物がある場合に楽に移動できます。
まとめ:あなたの旅にぴったりのアクセス方法を選ぼう
名古屋駅から中部国際空港への移動は、時間、料金、快適さ、荷物の量など、様々な要素を考慮して選ぶことが大切です。
とにかく早く、快適に行きたいなら: 名鉄ミュースカイ
費用を抑えたいなら: 名鉄特急・準急
荷物が多く、座ってゆったり移動したいなら: バス
複数人での移動や深夜・早朝、ドアtoドアを希望するなら: タクシー(定額やシェア乗りサービスも検討)
ご自身の状況にぴったりの移動手段を選んで、スムーズで快適な旅を楽しんでくださいね!