シミ取りレーザー後のかさぶた、何日で取れる?
シミ取りレーザー後のかさぶたは、施術の効果を実感するための大切なサインです。多くの方が「いつ取れるの?」「もし取れてしまったらどうしよう?」と不安に感じるポイントですよね。
今回は、シミ取りレーザー後のかさぶたについて、できるだけ分かりやすく解説していきます。
シミ取りレーザーを照射すると、ターゲットとなるシミの色素(メラニン)が破壊されます。この破壊されたメラニンが皮膚の表面に浮き上がり、かさぶたとなって剥がれ落ちることで、シミが薄くなるメカニズムです。
かさぶたが剥がれ落ちるまでの期間は、シミの種類や深さ、レーザーの種類、そして個人差によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。
薄いシミや浅いシミ: 3日~7日程度で自然に剥がれ落ちることが多いです。
濃いシミや深いシミ: 7日~14日程度かかることもあります。
ただし、これはあくまで目安です。顔の部位によってもターンオーバーのサイクルが異なるため、目元や口元など動きの多い部分は比較的早く剥がれやすい傾向があります。
かさぶたができない、または早く取れてしまった場合の疑問
「かさぶたができなかった」「予定より早く取れてしまった」と心配になる方もいらっしゃるかもしれません。
かさぶたができない場合
シミ取りレーザーの種類によっては、かさぶたができないこともあります。
ピコレーザー(トーニング・フラクショナル): シミの種類や治療目的によっては、ダウンタイムがほとんどなく、かさぶたにならない施術方法もあります。これは、低出力で複数回照射することで、徐々にシミを薄くしていくアプローチだからです。
薄いシミへの照射: 非常に薄いシミの場合、破壊されるメラニンが少量であるため、目に見えるようなはっきりとしたかさぶたにならないこともあります。
かさぶたができなくても効果がないわけではありませんので、過度な心配は不要です。不安な場合は、施術を受けたクリニックに相談してみましょう。
かさぶたが早く取れてしまった場合
かさぶたは、自然に剥がれ落ちるまで待つのが基本です。無理に剥がしてしまうと、以下のようなリスクがあります。
色素沈着のリスク: 傷が完全に治る前に無理に剥がすと、外部からの刺激を受けやすくなり、炎症後色素沈着(PIH)という一時的なシミが残る可能性が高まります。
傷跡のリスク: ごく稀にですが、傷跡が残ってしまうこともあります。
効果の低下: シミの取り残しや、期待した効果が得られない可能性があります。
もし、誤ってかさぶたが早く取れてしまった場合は、慌てずに以下のケアを心がけましょう。
触らない: 取れてしまった部分をむやみに触ったり、こすったりしないようにしてください。
保護する: 絆創膏や保護テープで傷口を保護し、外部からの刺激や摩擦を防ぎましょう。クリニックから処方された軟膏やクリームがあれば、指示に従って塗布してください。
紫外線対策を徹底する: シミの再発や色素沈着を防ぐため、日焼け止めや帽子、日傘などで徹底的な紫外線対策を行いましょう。
クリニックに相談する: 不安な場合は、必ず施術を受けたクリニックに連絡し、指示を仰ぎましょう。
かさぶたが取れた後のケアと注意点
かさぶたが自然に剥がれ落ちた後は、以下の点に注意してケアを続けましょう。
1. 紫外線対策を徹底する
かさぶたが剥がれた後の皮膚は、非常にデリケートな状態です。新しい皮膚は紫外線の影響を受けやすく、少しの刺激でも炎症後色素沈着を起こしやすい時期です。
日焼け止め: SPF30以上、PA+++以上のものを毎日使用し、2~3時間ごとに塗り直しましょう。
物理的な遮光: 帽子、日傘、サングラスなどを活用し、直接日光が当たらないように心がけてください。
2. 保湿をしっかり行う
新しい皮膚のバリア機能はまだ完全ではありません。乾燥を防ぐためにも、保湿をしっかり行いましょう。
刺激の少ない化粧水や乳液、クリームなどで優しく保湿してください。
3. こすらない・刺激を与えない
洗顔やスキンケアの際も、ゴシゴシこすらず、優しく丁寧に行いましょう。摩擦は色素沈着の原因になります。
4. メイクについて
かさぶたが剥がれた直後は、メイクが可能になりますが、念のためクリニックの指示に従ってください。刺激の少ない化粧品を選び、メイクオフの際も優しく行いましょう。
5. 赤みや茶色い色素沈着について
かさぶたが取れた後、その部分がピンク色や赤い状態になるのは正常な経過です。これは新しい皮膚が再生しているサインで、数週間から数ヶ月かけて徐々に目立たなくなっていきます。
もし、ピンク色の時期を過ぎても茶色い色素沈着(炎症後色素沈着)が現れた場合は、さらに数ヶ月かけて薄くなっていくことが多いです。この期間も紫外線対策と保湿は非常に重要です。クリニックによっては、美白剤(ハイドロキノンなど)の使用を推奨する場合もあります。
シミ取りレーザーは、シミを改善する効果的な治療法ですが、術後の適切なケアが成功の鍵を握ります。焦らず、クリニックの指示に従って丁寧にケアを続けていきましょう。
ご自身の肌の状態に不安を感じたら、迷わず施術を受けたクリニックに相談してくださいね。