結婚式の入場曲、これで完璧!選び方&おすすめBGMを徹底解説
結婚式のハイライトの一つといえば、新郎新婦の入場シーン!どんな曲を選ぶかで、会場の雰囲気やゲストの感動は大きく変わります。「どんな曲がいいんだろう?」「ゲストに喜ばれる曲は?」と、選曲に悩む新郎新婦も多いのではないでしょうか。
この記事では、結婚式の入場曲を選ぶ際の失敗しないためのポイントから、ゲストの心に響くおすすめのBGM37選まで、邦楽・洋楽・インストゥルメンタルに分けて詳しくご紹介します。お二人の個性やテーマにぴったりの一曲を見つけて、最高の入場シーンを演出し、ゲストの記憶に残る素晴らしい一日をスタートさせましょう!
最高の入場曲を選ぶためのポイント
入場曲は、お二人の登場を印象づけ、これから始まる披露宴への期待感を高める大切な役割があります。以下のポイントを押さえて選曲しましょう。
曲のイメージと披露宴の雰囲気を合わせる:
王道・感動系: 壮大なオーケストラや、歌詞に感動的なメッセージが込められたバラードは、厳かで感動的な雰囲気を演出します。
明るく・楽しい系: アップテンポで華やかな曲は、お祝いムードを盛り上げ、ゲストも笑顔に。
カジュアル・アットホーム系: 親しみやすい曲や、少し落ち着いた曲は、リラックスしたアットホームな雰囲気に。
お二人がどんな披露宴にしたいか、全体のテーマと統一感を持たせることが大切です。
歌詞の内容を確認する(特に邦楽):
邦楽を選ぶ場合、歌詞に別れや失恋、ネガティブな言葉が含まれていないか、必ず確認しましょう。お祝いの場にふさわしいポジティブなメッセージの曲を選んでください。
ゲストへの感謝や未来への希望、愛情を歌った歌詞は、感動を深めます。
新郎新婦どちらも納得のいく曲を:
一方の意見だけでなく、お二人でじっくり話し合い、共通の思い出の曲や、お互いが「これだ!」と思える曲を選びましょう。
「初めてデートした時のBGM」「プロポーズの時に流れていた曲」など、お二人にとって意味のある曲は、ゲストにもストーリーが伝わり、より感動的になります。
ゲストの年齢層も考慮する:
幅広い年齢層のゲストが参列する場合は、誰もが知っているような有名曲や、耳馴染みの良い曲を選ぶと、会場全体が一体感に包まれます。
マニアックすぎる曲や、世代が限定される曲は、一部のゲストには伝わりにくい可能性もあります。
曲のタイミングと長さ:
入場曲は、ドアが開いてから高砂に着くまで流れるため、2〜3分程度の曲の長さが目安です。
歌い出しからサビまでが短い曲や、盛り上がりの部分から流すなど、曲のどの部分を使うかもプランナーさんと相談して決めましょう。
著作権の確認:
式場で使用するBGMには、著作権の申請が必要な場合があります。ほとんどの式場が対応していますが、念のため確認しておきましょう。
【邦楽編】感動と共感を呼ぶ!おすすめ入場曲
日本人にとって馴染み深く、歌詞に込められたメッセージがストレートに響きます。
定番&人気曲
家族になろうよ / 福山雅治: 温かい歌詞が家族の絆を感じさせます。
ありがとう / いきものがかり: 感謝の気持ちをストレートに伝えたい時に。
Story / AI: 人生を共に歩む二人に寄り添う感動的なバラード。
Wherever you are / ONE OK ROCK: ロックバンドながら、壮大で愛に満ちた歌詞が魅力。
君とつくる未来 / ケツメイシ: これからの未来を共に築く二人にぴったり。
にじいろ / 絢香: 明るく優しいメロディで、希望に満ちた未来を描きます。
Happiness / 嵐: 誰もが知るハッピーソングで、会場全体を盛り上げます。
愛を込めて花束を / Superfly: 力強く、愛情深い歌声が感動を誘います。
トリセツ / 西野カナ: 女性ゲストに人気の、キュートな夫婦の誓いソング。
等身大のラブソング / Aqua Timez: 飾らない愛情を歌い上げる、親しみやすい一曲。
少し大人な雰囲気・個性派向け
Everything / MISIA: 圧倒的な歌唱力で、深い愛を表現します。
カナデ / スキマスイッチ: 温かく優しいメロディが、二人の絆を深めます。
Progress / kokua: プロフェッショナルな大人の二人を思わせる、力強い一曲。
糸 / 中島みゆき: 人と人との出会いの奇跡を歌い上げる名曲。
Pretender / Official髭男dism (ただし歌詞注意): サビのメロディはキャッチーですが、歌詞の内容は複雑なので、インストゥルメンタル版などが無難です。
【洋楽編】スタイリッシュでムード満点!おすすめ入場曲
洋楽は、歌詞の意味を気にしすぎずに、曲の雰囲気で選べるのが魅力です。
定番&人気曲
Marry You / Bruno Mars: 明るくポップで、プロポーズソングとしても人気。
A Thousand Years / Christina Perri: ロマンチックで壮大なバラード。
Sugar / Maroon 5: リズム感のあるポップな曲で、おしゃれな雰囲気に。
Beauty And The Beast / Ariana Grande & John Legend: ディズニーの名曲で、ロマンチックな世界観を演出。
Happy / Pharrell Williams: 誰もが笑顔になるような、アップテンポで明るい曲。
Can't Help Falling In Love / Elvis Presley: 永遠の愛を歌う、クラシックな名曲。
Perfect / Ed Sheeran: 温かく、心に染み渡る感動的なラブソング。
Good Time / Owl City & Carly Rae Jepsen: 明るく楽しい雰囲気で、ゲストを巻き込みます。
Just The Way You Are / Bruno Mars: 相手をありのままに受け入れる愛を歌った曲。
All of Me / John Legend: ピアノと歌声が心に響く、感動的なラブソング。
映画音楽・ミュージカルから
Theme From "A Summer Place" / Percy Faith: ロマンチックで優雅な雰囲気の定番BGM。
Can You Feel The Love Tonight / Elton John (ライオン・キング): 愛の深さを感じさせる、感動的なバラード。
Rewrite The Stars / Zac Efron & Zendaya (グレイテスト・ショーマン): 困難を乗り越える愛を歌い上げた、壮大なデュエット曲。
City Of Stars / Ryan Gosling & Emma Stone (ラ・ラ・ランド): ジャズの雰囲気漂う、おしゃれでロマンチックな一曲。
【インストゥルメンタル編】上品で洗練された雰囲気を演出!
歌詞がないため、どんなシーンにも合わせやすく、落ち着いた雰囲気を演出したい時に最適です。
クラシック・ピアノ曲
カノン / パッヘルベル: 荘厳で美しい、結婚式の定番クラシック。
主よ、人の望みの喜びよ / バッハ: 温かく、心安らぐメロディ。
G線上のアリア / バッハ: 優雅で上品な雰囲気を演出します。
愛の夢 第3番 / リスト: ロマンチックなピアノの調べが、感動を深めます。
Wedding March (結婚行進曲) / Felix Mendelssohn: 定番中の定番。力強く、華やかな入場に。
映画・ドラマのBGM
Merry-Go-Round of Life / 久石譲 (ハウルの動く城): ファンタジーの世界に迷い込んだような、優雅で美しいメロディ。
人生のメリーゴーランド / 久石譲 (ハウルの動く城): 上記と同じ曲ですが、タイトル表記で検索しやすいため再掲。
Forrest Gump Suite / Alan Silvestri (フォレスト・ガンプ): 温かく、どこか懐かしい雰囲気で、感動的な入場に。
まとめ:お二人らしい最高の入場曲で、忘れられない一日に!
結婚式の入場曲は、お二人の個性や披露宴のテーマをゲストに伝える大切な要素です。邦楽、洋楽、インストゥルメンタルの中から、お二人の思い出や、これから歩む未来への想いを込めた、とっておきの一曲を選んでみましょう。
選曲に悩んだら、この記事のおすすめリストを参考に、実際に聞いてみてください。そして、お二人で「これだ!」と思える曲を見つけ、最高の入場シーンを演出し、ゲストの記憶に深く刻まれる素晴らしい結婚式にしてくださいね!