ソフトバンクeSIM切り替えは難しくない!自宅で完結・最短で使い始める裏ワザと注意点


「新しいスマホにしたいけど、eSIMってどうやって切り替えるの?」「ソフトバンクでeSIMにするのって面倒なのかな…?」

そう思って、eSIMへの切り替えをためらっていませんか?実は、ソフトバンクのeSIM(イーシム)への切り替えは、想像よりもずっと簡単なんです!物理的なSIMカードの差し替えが不要なので、わざわざお店に行かなくても、自宅でサクッと手続きを完了させることができちゃいます。

このブログ記事では、ソフトバンクでeSIMを使い始めるための具体的な手順から、「知っておくと得する裏ワザ」、そして「うっかりミスを防ぐための注意点」まで、どこよりも詳しく、そして分かりやすく解説していきます。これでもう、eSIMの切り替えで迷うことはありません!

まずはここから!eSIMって何?物理SIMと何が違うの?

eSIMについてまだよく知らない方もいらっしゃるかもしれませんね。まずは、eSIMの基本をサクッと確認しておきましょう。

  • 物理SIM(SIMカード):今まで使っていたスマホに入っている、小さなプラスチック製のカードのことです。電話番号などの契約情報が記録されていて、機種変更の際にはこのカードを差し替える必要がありました。
  • eSIM(イーシム):スマホ本体に最初から組み込まれている「埋め込み型SIM」のことです。物理的なカードは存在せず、オンラインで契約情報をスマホに直接ダウンロードして使います。

eSIMにすると、こんなに便利!

  • 最短で即日開通も夢じゃない!:物理SIMのようにカードが届くのを待つ必要がないので、オンラインで申し込みから開通まで、最短で数時間で完了することも可能です。急いで新しいスマホを使いたい時に大助かり!
  • SIMカードの抜き差し不要:物理的なカードがないので、紛失したり破損したりする心配がありません。
  • 海外での利用が超便利:海外旅行や出張の際、現地のeSIMをオンラインで契約すれば、到着後すぐにスマホが使えます。現地でSIMカードを探し回る手間が省けますよ。
  • 1台のスマホで2つの電話番号を使える:eSIM対応のスマホなら、物理SIMとeSIM、あるいはeSIMを2つ組み合わせて、仕事用とプライベート用など、1台のスマホで2つの電話番号を使い分ける「デュアルSIM」運用も可能です。

ソフトバンクでeSIMに切り替える3つのパターンと具体的な手順

ソフトバンクでeSIMを使い始める方法は、大きく分けて3つのパターンがあります。ご自身の状況に合わせて見ていきましょう。

パターン1:ソフトバンクを「新規契約」または「他社から乗り換え(MNP)」でeSIMにする場合

初めてソフトバンクを契約する方や、今使っている他社のスマホをソフトバンクのeSIMで使いたい方向けです。

  1. 【事前準備】eSIM対応機種か確認! 今お使いのスマホ、または新しく購入するスマホがeSIMに対応しているか、ソフトバンクの公式サイトやメーカーのサイトで確認しましょう。対応していないとeSIMは使えません。
  2. ソフトバンクオンラインショップで申し込み!
    • ソフトバンクオンラインショップにアクセスし、申し込み手続きを進めます。
    • SIMのタイプを選ぶ項目で、必ず「eSIM」を選択してくださいね。
    • 料金プランやオプションなどを選び、指示に従って本人確認書類をアップロードします。ソフトバンクでは、運転免許証などの顔写真付き本人確認書類と、ご自身の顔をスマホで撮影する「eKYC(電子本人確認)」が多いです。
  3. eSIMプロファイルをダウンロード!
    • 申し込み審査が完了すると、ソフトバンクから登録したメールアドレス宛に、eSIMのダウンロードに必要なURLやQRコードが記載されたメールが届きます。
    • Wi-Fi環境下で、eSIMを使いたいスマホでそのQRコードを読み取ります。画面の案内に従って、eSIMプロファイルをスマホにインストールしましょう。
    • 【ここが裏ワザ!】QRコードは別の端末で表示! eSIMをインストールしたいスマホでQRコードを読み込むには、もう一台別のスマホやPCでQRコードを表示させるのがスムーズです。もし1台しか持っていない場合は、送られてくるURLから手動で設定情報を入力することも可能ですが、QRコードの方が簡単です。
  4. 回線を開通させよう!
    • プロファイルのインストールが完了したら、ソフトバンクの案内に従って「eSIMの利用を開始する」ボタンを押して、回線の切り替え(開通手続き)を行います。
    • 切り替え手続きは通常30分ほどで完了しますが、混雑状況によってはもう少し時間がかかることもあります。
    • 手続き完了後、スマホを一度再起動すると、新しいeSIMで通信ができるようになります。

パターン2:今使っているソフトバンクのスマホで「物理SIMからeSIM」に切り替える場合

現在ソフトバンクの物理SIMを使っている方が、同じスマホでeSIMに切り替えたい場合です。

  1. 【事前準備】eSIM対応機種か確認! 今お使いのスマホがeSIMに対応しているか確認しましょう。iPhoneであればiPhone XS/XR以降の機種、Androidも比較的新しい機種であれば対応していることが多いです。
  2. My SoftBankからeSIM再発行手続き!
    • Wi-Fi環境下で、My SoftBankにログインします。
    • メニューの中から「契約オプション」→「eSIMの設定(eSIM再発行手続き)」を選択します。
    • 画面の案内に従って、注意事項を確認し、申し込みを進めます。
    • 本人確認のために、登録しているメールアドレス宛にセキュリティ番号が送られてくるので、入力します。
    • 手続き完了後、新しいeSIMプロファイルをダウンロードするためのQRコードが表示されます。
    • 【超重要!】この手続きは、今使っているソフトバンク回線が繋がっている状態で行いましょう! eSIMを先に削除してしまうと、My SoftBankにログインできなくなり、手続きが困難になる場合があります。
  3. eSIMプロファイルをダウンロード&開通!
    • 表示されたQRコードを、eSIMを使いたいスマホで読み取ります(別の端末で表示させるのがおすすめです)。
    • スマホの設定画面からeSIMプロファイルをインストールし、回線を開通させれば完了です。

パターン3:ソフトバンクで「機種変更」してeSIMにする場合(物理SIMからeSIMへ、またはeSIMからeSIMへ)

ソフトバンクで新しい機種に買い替える際に、eSIMで使い始めたい方向けです。

  1. ソフトバンクオンラインショップで機種変更の手続き!
    • オンラインショップで新しい機種を選び、SIMのタイプで「eSIM」を選択して申し込みを進めます。
  2. 新しいスマホにeSIMプロファイルをダウンロード!
    • 新しい機種が届いたら、Wi-Fi環境に接続して初期設定を進めます。
    • iPhoneの場合:初期設定中に「eSIMをアクティベート」画面が表示されることが多いので、案内に従ってダウンロードします。
    • Androidの場合:初期設定中に「eSIMをダウンロードしますか?」と表示されるので、案内に従ってダウンロードします。
    • もし自動で表示されない場合は、初期設定完了後にSMSで届くURLからMy SoftBankにログインし、eSIMプロファイルをダウンロードすることも可能です。
  3. 回線を新しいスマホに切り替えよう!
    • 新しいeSIMプロファイルのダウンロードが完了したら、My SoftBankにログインし、「契約オプション」から「eSIMの設定(eSIM再発行手続き)」を選択して、再発行手続きを進めます。
    • または、機種変更専用の開通ページにアクセスし、指示に従って切り替えを行います。
    • 【お電話でもOK!】 0800-100-2555(ソフトバンクカスタマーサポート)に電話して、オペレーターに切り替えをお願いすることもできます。
    • 切り替えが完了したら、新しい端末の電源を入れ直して利用を開始しましょう。

ここが落とし穴?!eSIM切り替え時の「うっかり注意点」

スムーズなeSIM切り替えのために、これだけは知っておきたい注意点です。

  • 【重要!】Wi-Fi環境は必須! eSIMプロファイルのダウンロードには、安定したWi-Fi環境が必須です。自宅のWi-FiやフリーWi-Fiなど、必ず準備しておきましょう。
  • eSIM再発行には手数料がかかる場合も! ソフトバンクでeSIMプロファイルを再発行する際、基本的には**3,850円(税込)**の手数料がかかります。 しかし、My SoftBankでご自身で手続きを行った場合は、手数料が無料になります!ソフトバンクショップで再発行をお願いすると手数料がかかるので、できる限りMy SoftBankからの手続きをおすすめします。
  • QRコードを読み込む端末に注意! eSIMプロファイルのQRコードは、「eSIMをインストールしたいスマホ」とは別のスマホやPCで表示させるのがスムーズです。もし1台しか持っていない場合は、送られてくるURLから手動で設定情報を入力することになります。
  • 今のスマホの通信環境を維持! 機種変更などでeSIMを再発行する際、今のスマホのeSIMプロファイルを削除してしまうと、ソフトバンク回線が使えなくなり、My SoftBankにログインできなくなる可能性があります。再発行手続きは、回線が繋がっている状態で行いましょう。
  • 切り替え後のキャンセルは原則不可: 一度eSIMに切り替えて回線が開通すると、物理SIMに戻すことはできません。よく確認してから手続きを進めましょう。
  • 手続き時間には余裕を持つ: オンラインでの切り替え手続きは通常数十分で完了しますが、混雑状況によっては時間がかかることもあります。特に夜間や週末は混みやすい傾向があるので、時間に余裕を持って手続きしましょう。

まとめ:eSIMを賢く活用して、もっと快適なスマホライフを!

ソフトバンクのeSIMは、物理SIMの煩わしさから解放され、よりスマートにスマホを利用できる便利なサービスです。オンラインでの手続きも非常に簡単で、最短で即日開通できるのは大きな魅力ですよね。

今回の記事でご紹介した流れや注意点、そしてちょっとした裏ワザを参考に、あなたもぜひeSIMへの切り替えにチャレンジしてみてください。きっと、今よりもっと快適で自由なスマホライフが待っているはずです!


トップページ

このブログの人気の投稿

ドコモのSIMカード入れ替え、自分でできる?機種変更や端末購入時に役立つ手順と注意点を徹底解説!

【癒し効果絶大!】動物たちと心ゆくまで触れ合える!おすすめスポットの選び方と楽しみ方

きゅうり苗の植え方:初心者でも豊作!甘くて美味しいきゅうりを育てる秘訣